イラストレーター・絵本作家の山田花菜のホームページです。

こども風景カレンダー2023年1月
News
2022.11.10
【お仕事のお知らせ】
日本トイレ研究所さんからのご依頼で、【うんちweek】のメインビジュアルのキャラクターイラストや、【うんちweek2022クイズ おなかにいい10のこと】のイラストなどを作成しました♪
本日11月10日は、『いいトイレの日』です♪【うんちweek】は、本日から11月19日まで😀
おなかにいいこと、みんなでやってみませんか?特設サイトでは、おなかにいいレシピ、クイズ、データなど、たくさんのコンテンツが楽しめますよ〜♪
詳しくは、作品紹介へ
↓

2022.11.08
【お仕事のお知らせ】
待ちよみ絵本講師の内田早苗さんの初めての著書『まちよみ・またよみ』(岩崎書店)の表紙・本文イラストを担当しました!
子育てに大切なことは『待つこと』だと気付くと子育てが幸せになっていきます♪ぜひ!
詳しくは、作品紹介へ
↓

2022.10.30
【お仕事のお知らせ】
母校南足柄市立岩原小学校の開校50周年記念タオルをデザインさせていただきました♪
詳しくは、作品紹介へ
↓
2022.10.30
【お仕事のお知らせ】
日本トイレ研究所さんの『おうちで防災トイレ教室!』のリーフレットなどデザインさせていただきました♪
詳しくは、作品紹介へ。
↓
2022.06.25
【お仕事のお知らせ】
地元の道の駅足柄・金太郎のふるさとさんのご依頼で、
道の駅2周年記念に合わせて新しいお土産物のパッケージデザインをさせて頂きました。
『金太郎のあしがりびより』
小箱の絵柄は全12種です☆
詳しくは、作品紹介へ。
↓
2022.06.12
あなたの心をふるわせるユルくて優しいロックンロールバンド【オフトーンズ】
小田原のロックバンド【オフトーンズ】の3rdアルバム『あたりまえの景色』がリリース♪
今回のCDジャケット、盤面、ライナーノーツなどのデザインを担当させていただきました!

2022.05.25
【新刊のお知らせ】
『おいしい行事のえほん』シリーズ5作目が刊行されます♪
『たなばたパーティーきらきらきらきら』(ほるぷ出版)
文・すとうあさえ
絵・山田花菜
レシピ提供・川島雅子
5作目は、七夕のパーティーです♪今回も、親子で楽しくお料理ができる簡単レシピがたくさん!♪きらきらシャーベットなど、かわいくて華やかなレシピで七夕を楽しんでくださいね☆

2022.05.01
【お仕事のお知らせ】
保育絵本雑誌『ひかりのくに』さんの、おはなしなあに?のコーナーに5見開きの小さなお話を描かせて頂きました♪
『めいちゃんとかぜのこふうた』作・絵 山田花菜
めいちゃんとママがせんたくものをほしていると、かぜがふいてきて…♪
5月は爽やかな風が気持ち良い季節。風の面白さや気持ちよさを感じられるお話になっています。

2022.03.25
【新刊のお知らせ】
今春3月に、新作絵本が出版されます〜!
絵本のタイトルは…
『みみたぶちゃん』
作・山田花菜
こどもの頃、なくてはならない大好きなお気に入りってありますよね。
その名の通り、『みみたぶちゃん』は、ママのみみたぶが大好きすぎる子のお話しなんです。
『みみたぶちゃん』は【大好きなもの】がある全ての人に贈る絵本です♪
これから『みみたぶちゃん』が無事刊行されるまで、一緒に楽しみにお待ちいただけたら嬉しいです♪
2022.03.25
【お仕事のお知らせ】
うめぞのさんの、新商品『れもんまる』のパッケージデザインを担当しました。
『れもんまる』5個セットの箱用の掛け紙のデザインもしました♪
小田原市の片浦産レモン果汁&レモンピール入りのさわやかな白あんの焼き菓子です!
うめぞのさんは、小田原や南足柄、開成町など、近隣の皆様に愛されている和菓子屋さん。
小田原城にちなみ、忍者の男の子がモチーフです♪
今月から、店頭販売はもちろん、道の駅など各所でデビューしていくそうなので、お見かけしましたら、ぜひ!手にとっていただけたら嬉しいです。
うめぞのさんは、地域を盛り上げようと、面白いアイデアが一杯のお店です。
どうぞよろしくお願いいたします。

2022.02.05
【お仕事のお知らせ】
小田原三の丸ホールさんの開館記念事業3/19.20 『白井彩 チェロリサイタル/セロ弾きのアーヤ』のビジュアル制作を担当しました♪
白井彩さんは、小田原出身のチェリストです。
19日は、午前中に『はじめてのクラシック』として小学生以下のお子様を対象にした公演もありますよ。
生のクラシックに触れる素敵な機会♪
ぜひ新しく生まれ変わった三の丸ホールでお楽しみくださいね!
三の丸ホール窓口とハルネ小田原街かど案内所にて、窓口チケット販売開始しているそうです♪詳細は、作品紹介へ。
2021.12.20
【新刊のお知らせ】
講談社さんより刊行されているシリーズ『おはなしSDGs』の最新刊に絵を書かせていただきました♪
『この指とどけ』(作・村上しいこさん)は、17の目標の一つ【すべての人に健康と福祉を】がテーマになっています。
SDGsというと難しいテーマのようですが、日本のこどもたちの身近な問題として捉えられるような切り口で物語が描かれています♪これからの時代を担うこどもたちにも、今を支えるおとなにもみんなに読んで欲しいシリーズです。
2021.11.24
【重版のお知らせ】
教育画劇さんより、嬉しいお知らせが来ました♪
『クリスマスのかね』原作レイモンド・M・オールデン
文・竹下文子 絵・山田花菜
なんと12年ぶりの重版出来です♪
今回、帯も付けてくださいました。帯のデザインもさせていただきました。心に響くお話ですので、これからも長く読み継がれていって欲しいです☆
2021.11.29
【2022年カレンダーできました♪】
イラストレーター 山田花菜のオリジナルカレンダー
『いつもいっしょ。』(こども風景デザイン室)
小さなスペースにもぴったりなサイズです♪
12ヶ月のこども風景をお楽しみくださいね。
2022年もいつもいっしょ♪
オンラインショップ【こども風景】にて発売しています☆
2021.11.24
【お仕事のお知らせ】
ワークスに『なかよしパーティーはじめよう』を追加しました。
2021.11.24
【新刊のお知らせ】
すずき出版さんのこどものくにチューリップ版12月号日本民話『こしおれすずめ』の絵を描かせていただきました。
11場面のお話になっております。
こどもたちに、たくさん読んでもらいたいです。
2021.11.12
【お仕事のお知らせ】
ワークスに『ビオラボ』さんの、5周年記念グッズデザインを追加しました。
2021.11.01
【新刊のお知らせ】
『おいしい行事のえほん』シリーズ4作目が刊行されます♪
『おしょうがつパーティーめでたいめでたい』(ほるぷ出版)
文・すとうあさえ
絵・山田花菜
レシピ提供・川島雅子
4作目は、お正月のお料理です♪今回も、親子で楽しくお料理ができる簡単レシピがたくさん!初めての巻き寿司や茶碗蒸しにも挑戦♪定番のお節料理と一緒に、かわいくて華やかなレシピでお正月をお祝いしてくださいね☆
2021.10.01
【お仕事のお知らせ】
ワークスに『うめぞの』さんの、包装紙のリニューアルデザインを追加しました。
2021.08.28
【タウンニュースに掲載のお知らせ】
LINEスタンプがリリース開始されたことを地元のタウンニュースさんが記事にしてくださいました。
いつも応援してくださって本当にありがとうございます〜♪
↓
『ピナくん』スタンプ発売☆
2021.08.21
【LINEスタンプのお知らせ】
LINEスタンプがリリース開始されました~~。
その名も【こども風景スケッチスタンプ01】です~♪
今回は、オールピナくん!
こども風景スケッチの中から、抜き出したピナくんもいれば、スタンプのために書き下ろしたピナくんもいます。とにかく、初めてのスタンプ作りでアニメーションに挑戦したパパさんに拍手です~。
スタンプ購入はこちらからお願いいたします。
↓
[こども風景スケッチスタンプ 01]

2021.06.29
【新刊のお知らせ】
『友だちは図書館のゆうれい』
草野あきこ・文 / 山田花菜・絵
装丁・吉成誠
友だち? 悪霊? ちょっぴりこわくて、心があったかくなるストーリー。
転校生の大智が学校図書館で見つけた古い学級新聞に触れると、男の子の幽霊が見えるようになる。全然怖くない…友だちになれるかも?(金の星社HPより)
今回、私が絵を描き、デザイナー吉成誠が装丁を担当しました。こども風景デザイン室にとって記念すべき作品となっております♪ワクワクドキドキ、心があたたかくなるとっても素敵なお話ですのでぜひ〜♪
2021.06.01
【個展終了のお知らせ】
山田花菜個展『はるなつあきふゆ』に
お越しくださった皆様、
気にかけてくださった皆様、
本当にありがとうございました!
無事に終了しました♪
一ヶ月という長い展示となりましたが、
景色にも天気にも恵まれた5月でした。
ナラヤカフェは、本当に箱根の景色に
溶け込んだ素敵な場所です。
素晴らしいスタッフの皆様に、
あたたかく迎えていただき
感謝しかないです。
今回は、私の画業20年間の
集大成のような展示になりました。
今までのご縁がつながって、
今回の展示が出来たんだと思っております。
新しいご縁もたくさん生まれました!
これから、また大切に
つなげていきたいと思います♪
どうぞよろしくお願いいたします~!

2021.03.10
【新刊のお知らせ】
『おいしい行事のえほん』シリーズ3作目が刊行されます♪
『こいのぼりパーティーぐんぐんすくすく』(ほるぷ出版)
文・すとうあさえ
絵・山田花菜
レシピ提供・川島雅子
3作目は、こどもの日のお料理です〜♪今回も、親子で楽しくお料理ができる簡単レシピがたくさん!柏餅も作ると美味しいんですよ〜♪かわいくて華やかなレシピでお祝いしてくださいね〜☆

2021.03.10
【グッズのお知らせ】
山田花菜オリジナルマスキングテープ
『12つきのこどもたち』
出来ました~!
12人のこどもたちが12月の装いで並んでいるデザインですよ♪
個展などでの販売はもちろん、こども風景のネットショップでもお求め頂けます~。使っている様子は、動画でYouTubeチャンネル『こども風景』にて公開中です♪
ぜひ使ってみてくださいね〜☆
プレゼントにもおすすめです♪
こちら♪↓
2020.10.01
【お知らせ】ママと子どものファッションとライフスタイル雑誌『HugMug』さんのWEBマガジンで、2020年のニベア秋冬限定デザインが紹介されました♪
私のコメントも紹介くださっています。
今回のデザインに込めた想いなどお話しさせていただきました。ぜひお立ち寄り下さい☆
こちら♪↓
2020.09.02
【お知らせ】
☆ニベアクリーム 2020年限定デザイン品の絵を担当しました☆
お父さんのバースデーパーティーをひみつひみつ…♪と準備する家族をモチーフに描きました♪

2020.08.15
【お知らせ】
8/15土の終戦の日、神奈川新聞文化面「親子で考える『平和』」特集で私たちのことを記事にしていただきました☆
副題は「児童書の『プロ』たちがセレクト」として、平和をテーマにしたお薦めの作品をご紹介する特集内容となっております。
私は『戦争なんか大きらい!絵描きたちのメッセージ』(子どもの本九条を守る会/大月書店)を中心にご紹介させて頂きました。
そこに描いた作品に込めた想いなどお話させて頂きました。
機会がありましたら是非ご覧頂ければと思います☆
終戦の日に、改めて【平和】を願いたいと思います✨
WEB版も公開されました↓
2020.08.01
キャラクターなど描かせていただいている日本トイレ研究所さんと王子ネピアさんの共同社会貢献事業【うんち教室】は、うんちを知らない、トイレに行けない小学生のために、2007年からスタート。スタート当時、私もいくつかの小学校へ同行して出前うんち教室に参加させてもらいました。
ご存じの通り、こどもたちは【うんち】が大好き(笑)
生きて行くのにとても【大切】な役割がある排泄としての知識を楽しくしっかりと伝える素晴らしい学習プログラムです。
この度、このうんち教室のスライド教材が公開され、自由にダウンロード出来るようになりました♪
学校に限らず、様々な場所で、うんち教室をやっていただければと思います🎵
夏休み、短くなってしまったけれど、お子さまの自由研究にもおすすめですよ~。
ぜひネピアさんのサイトをご覧くださいね🎵
うんち教室に参加していた私の写真もチラリと写ってました。
2020.06.22
ぼうけんはバスにのってが7刷になりました。今年の夏もたくさんのこどもたちに届きますように♪
2020.06.07
キャラクターデザインなどで携わっているNPO法人日本トイレ研究所さんからのご依頼で、この度、小林製薬株式会社(以下「小林製薬」)と協力の下、生徒・児童を新型コロナウイルス感染症から守ることを目的とした啓発ポスターを作成しました☆このポスターや、啓発ツールは小林製薬のホームページ上で配布されております♪ご自由にダウンロードし、ご活用頂けるようです☆コロナ、まだまだ注意が必要ですね。我が家のこどもたちも、やっと学校がスタートしたばかり。学校や公共施設などのトイレでの注意点を、こどもたちに分かりやすく伝えるポスターです。学校関係者の方々に、ぜひとも使っていただけたら嬉しいです~✨どうぞよろしくお願いいたします☆
こども風景『メリークリスマス』
こども風景『ハッピーハロウィン』
こども風景『feel the summer』
こども風景『ピナくんとはる。』
こども風景『ピナとナビ。』
にこmom channel オープニング動画